LastUpdate:

コラム「日精撰『富士門家中見聞』にみえる日蓮本尊に関する私注―「万年救護本尊」・通称「飛曼荼羅」などについて―」を掲載。 (24/04/01)
コラム「日精撰『富士門家中見聞』にみえる日蓮遺文に関する私注 ― 『実相寺衆徒愁状』・『聖人御難事』・『法華証明抄』・『十宗事』 ―」を掲載。 (24/03/01)
コラム「日諦撰『祖書目次』・『本化高祖年譜』『同攷異』と弘化改刻版のこと(2)」を掲載。 (24/02/01)
コラム「日諦撰『祖書目次』・『本化高祖年譜』『同攷異』と弘化改刻版のこと」を掲載。 (24/01/01)
コラム「『華厳経』「三界唯一心 心外無別法」の文について」を掲載。 (23/12/01)
コラム「『したし父母』か『しうし父母』か」を掲載。 (23/11/01)
コラム「『法命集』中の「世諦不生不滅文」についてA」を掲載。 (23/10/01)
コラム「『法命集』中の「世諦不生不滅文」について@」を掲載。 (23/09/01)
コラム「三六『法華真言勝劣事』の真偽について(二)」を掲載。 (23/08/01)
コラム「三六『法華真言勝劣事』の真偽について(一)」を掲載。 (23/07/01)
コラム「『観心本尊抄』の止観弘決「当知身土一念三千」の引文」を掲載。 (23/06/01)
ベクターより、統合システムおよび各システムの最新版のダウンロードを開始しました (23/05/10)
コラム「『観心本尊抄』受持譲与段は宗祖の確信」を掲載。 (23/05/01)
文献統合システム 2023年版、および差分データ を公開。
御書システム、および史料システム 2023年版 を公開。

桐9用文献統合システム2023年版、および差分データ を公開。(23/04/28)

コラム「『修禅寺決』と忠尋仮託書の関係」を掲載。 (23/04/01)
コラム「『修禅寺決』の伝存状況」を掲載。 (23/03/01)
コラム「嵯峨家と愛新覚羅家と唱題のこと(承前)」を掲載。 (23/02/01)
コラム「嵯峨家と愛新覚羅家と唱題のこと」を掲載。 (23/01/01)
コラム「『法命集』の「因分果分久遠事」をめぐって」を掲載。 (22/12/01)
コラム「『法命集』中の『秘密荘厳論』の文について」を掲載。 (22/11/01)
コラム「身延曾存『光日房御書』と『阿弥陀堂法印祈雨事』の末文錯簡について」を掲載。 (22/10/01)
コラム「西山本門寺所蔵『和漢王代記』について」を掲載。 (22/09/01)
コラム「七七『真言天台勝劣事』について ―身延文庫蔵『真言宗見聞』との関係をめぐって―」を掲載。 (22/08/01)
コラム「続二五『真言宗私見聞』について ―『金綱集』日王丸本・未詳本との関係をめぐって―」を掲載。 (22/07/01)
コラム「『曾谷入道殿許御書』の法身大士(地涌菩薩)の行位」を掲載。 (22/06/01)
コラム「『法華取要抄』『曾谷入道殿許御書』の法華玄義第六の引文」を掲載。 (22/05/01)
文献統合システム 2022年版、および差分データ を公開。
御書システム 2022年版 を公開。

桐9用文献統合システム2022年版、および差分データ を公開。(22/04/28)
コラム「伝教仮託『修禅寺決』に関する雑感(2)」を掲載。 (22/04/01)
コラム「伝教仮託『修禅寺決』に関する雑感(1)」を掲載。 (22/03/01)
コラム「日蓮遺文中の擡頭・平出(小括)」を掲載。 (22/02/01)
桐9用「辞書事典.TBL」の不具合を修正し、公開しました。 (22/01/30)
コラム「日蓮遺文中の擡頭・平出(承前)」を掲載。 (22/01/01)
コラム「『一乗論談抄』中の不軽菩薩の行についてA」を掲載。 (21/12/01)
コラム「『一乗論談抄』中の不軽菩薩の行について@」を掲載。 (21/11/01)
コラム「粟田口静明の鎌倉下向について」を掲載。 (21/10/01)
コラム「『白米和布御書』について」を掲載。 (21/09/01)
コラム「『食物三徳御書』について」を掲載。
文献統合システム2021年版aと差分データを公開。
桐9用文献統合システム2021年版aと差分データを公開。
御書システム 2021年版a を公開。 (21/08/01)

コラム「『注法華経』と『一乗論談抄』の内容的関連について」を掲載。 (21/07/01)
コラム「『曾谷入道殿許御書』「娑婆世界衆生最初下種菩薩也」の文意」を掲載。 (21/06/01)
コラム「四節三益の第四節と大通結縁の第三類の下種は何時か」を掲載。 (21/05/01)
文献統合システム 2021年版 を公開。
御書システム 2021年版 を公開。
桐9用文献統合システム2021年版、および差分データ を公開。(21/04/28)
コラム「伝教仮託『法華肝要略注秀句集』に関する覚書(その2)」を掲載。 (21/04/01)
コラム「伝教仮託『法華肝要略注秀句集』に関する覚書(その1)」を掲載。 (21/03/01)
コラム「『瀧泉寺大衆日秀日弁等陳状草案』の平出・擡頭A ―日蓮の国王観(佐藤弘夫氏の説に再反論す)―」を掲載。 (21/02/01)
コラム「『瀧泉寺大衆日秀・日弁等陳状草案』の平出・擡頭@ ―日蓮の仏法・王法観―)」を掲載。 (21/01/01)
コラム「日蓮遺文『未驚天聴御書』『強仁状御返事』のこと(補遺)」を掲載。 (20/12/01)
コラム「『一乗論談抄』の「新仰(静明)」の菩薩戒と円頓戒B」を掲載。 (20/11/01)
コラム「『一乗論談抄』の「新仰(静明)」の菩薩戒と円頓戒A」を掲載。 (20/10/01)
コラム「『一乗論談抄』の「新仰(静明)」の菩薩戒と円頓戒@」を掲載。 (20/09/01)
コラム「真蹟『撰時抄』と録内『撰時抄』の本文表記の異同について」を掲載。 (20/08/01)
コラム「身延文庫蔵『祖書見聞 報恩抄・開目抄・撰時抄』における御書本文の表記について ―とくに「撰時抄見聞」本文に注目して―」を掲載。 (20/07/01)
コラム「日蓮の要文集について―弟子との共同作業」を掲載。 (20/06/01)
コラム「曽谷入道と曽谷二(次)郎入道について」を掲載。 (20/05/01)
文献統合システム 2020年版 を公開。
御書システム 2020年版 を公開。
日興門流史料システム2020年版 を公開
桐9用文献統合システム2020年版、および差分データ を公開。(20/04/28)
コラム「『法華十軸鈔』第二百番問答における名字即説と日蓮の接点」を掲載。 (20/04/01)
コラム「日蓮遺文の当位即妙・不改本位の教学的根拠と特徴」を掲載。 (20/03/01)
コラム「『助顕法華略記集』に関する覚書(その3)」を掲載。 (20/02/01)
コラム「『助顕法華略記集』に関する覚書(その2)」を掲載。 (20/01/01)
コラム「『助顕法華略記集』に関する覚書(その1)」を掲載。 (19/12/01)
コラム「『滝泉寺大衆日秀日弁等陳状案』(滝泉寺申状)の伝来について」を掲載。 (19/11/01)
コラム「『常修院本尊聖教事』について(続)」を掲載。 (19/10/01)
コラム「『常修院本尊聖教事』について(正)」を掲載。 (19/09/01)
コラム「身延文庫蔵『祖書見聞 報恩抄・開目抄・撰時抄』の内容について―日蓮聖人伝にかかわること―」を掲載。 (19/08/01)
文献統合システム 2019年版b を公開。
御書システム 2019年版b を公開。
日興門流史料システム2019年版b を公開
統合システム 2019年版b用差分データを公開。(19/07/22)
コラム「身延文庫蔵『祖書見聞 報恩抄・開目抄・撰時抄』の撰者について」を掲載。 (19/07/01)
コラム「御書『三大部』『五大部』等の用語について」を掲載。 (19/06/01)
文献統合システム・御書システムの「検索」ボタンの不具合を修正。 (19/05/18)
コラム「『一乗論談抄』の本覚思想(一)」を掲載。 (19/05/01)
文献統合システム 2019年版a を公開。
御書システム 2019年版a を公開。
日興門流史料システム2019年版a を公開
桐9用、各システム 2019年版a用差分データファイル を公開。(19/04/28)
コラム「『法華玄義』大国小臣・小国大臣の譬喩と湛然の扶釈(二)」を掲載。 (19/04/01)
コラム「『法華玄義』大国小臣・小国大臣の譬喩と湛然の扶釈 ―「日蓮の名字即成仏論の探究」の訂正―」を掲載。 (19/03/01)
コラム「『観心本尊抄』の一節をめぐって ―「天台伝後知之者多々也」のこと―(終)」を掲載。 (19/02/01)
興風談所の電話番号が、「086−728−5539」に変わりました。

コラム「『観心本尊抄』の一節をめぐって ―「天台伝後知之者多々也」のこと―(承前)」を掲載。 (19/01/01)
コラム「『観心本尊抄』の一節をめぐって―「天台伝後知之者多々也」のこと―」を掲載。 (18/12/01)
コラム「偽撰遺文の類型的分類の試み(最終回)―『法華本門宗要抄』とその周辺(下)―『法華本門宗要抄』とその周辺(上)」を掲載。(18/11/02)
コラム「偽撰遺文の類型的分類の試み(四)―『法華本門宗要抄』とその周辺(上)を掲載。(18/10/01)
コラム「偽撰遺文の類型的分類の試み(二) ―『立正観抄』を中心とする最蓮房宛偽撰遺文群」を掲載。(18/08/01)
コラム「偽撰遺文の類型的分類の試み(一) ―『三世諸仏総勘文教相廃立』を中心として」を掲載。(18/07/01)
コラム「『閻浮提中御書』「爰旌目(エンセイモク)」の故事をめぐって」を掲載。(18/06/01)
コラム「日蓮の名字即成仏論の探究(四)」を掲載。(18/05/01)
コラム「日蓮の名字即成仏論の探究(三)」を掲載。(18/04/01)
コラム「日蓮の名字即成仏論の探究(二)」を掲載。(18/03/01)
コラム「日蓮の名字即成仏論の探究(一)」を掲載。(18/02/01)
コラム「三種教相判について(下)」を掲載。(18/01/01)
コラム「三種教相判について(中)」を掲載。(17/12/05)
コラム「三種教相判について(上)」を掲載。(17/11/01)
コラム「安房国清澄寺史の一齣」を掲載。(17/10/01)
コラム「『尺素往来』中の「号法華宗之族出来」について」を掲載。(17/09/01)
御書システム 2017年版b(含桐V10用) を公開。
御書システム 2017年版b用差分ファイル(含桐V10用) を公開。
文献統合システム 2017年版b(含桐V10用) を公開。
文献統合システム 2017年版b用差分ファイル(含桐V10用) を公開。(17/08/03)
コラム「日蓮聖人の真蹟と古筆手鑑」を掲載。(17/08/01)
コラム「『法華問答正義抄』と日蓮遺文との関係(三) ―『正義抄』引用の『唱法華題目抄』と平賀本との表記をめぐって―県の額を州に打つ……」の一文に関して―」を掲載。(17/07/01)
コラム「『法華問答正義抄』と日蓮遺文との関係(二) ―「県の額を州に打つ……」の一文に関して―」を掲載。(17/06/01)
バージョンアップ用「御書資料」差し替えファイル配布開始。
御書システム 2017年版a'(含桐V10用) を公開。
文献統合システム 2017年版a'(含桐V10用) を公開。
文献統合システム 2017年a'版用差分ファイル(含桐V10用) を公開。(17/05/22)
コラム「『法華問答正義抄』と日蓮遺文との関係(一) ―『祈祷抄』末文について―」を掲載。(17/05/01)
御書システム 2017年版a(含桐V10用) を公開。
日興門流史料システム2017年版a(含桐V10用) を公開
文献統合システム 2017年版a(含桐V10用) を公開。

文献統合システム 2017年版a用差分ファイル(含桐V10用) を公開。(17/04/28)
コラム「偽撰遺文に頻出する特徴的語句について(その3)」を掲載。(17/04/01)
コラム「偽撰遺文に頻出する特徴的語句について(その2)」を掲載。(17/03/01)
コラム「偽撰遺文に頻出する特徴的語句について(その1)」を掲載。(17/02/06)
コラム「「注法華経」とその周辺K 観普賢経・巻末表面の注記と当連載のまとめ(完)」を掲載。(17/01/01)
コラム「「注法華経」とその周辺J 観普賢経・大聖人の花押に関する注記について」を掲載。(16/12/06)
コラム「「注法華経」とその周辺I 第七巻・不軽品の経文『其罪畢已』と注記について」を掲載。(16/11/01)

コラム「「注法華経」とその周辺H 第六巻・寿量品『迹本理勝劣の事』の注記について」を掲載。(16/10/01)

コラム「仏伝(釈尊伝)からみる『聖愚問答抄』の真偽」を掲載。(16/09/01)
コラム「『顕謗法抄』所引「畢竟入於涅槃」の訓読について」を掲載。(16/08/01)
コラム「大石寺蔵『御筆集』とその周辺(続)」を掲載。(16/07/01)
コラム「大石寺蔵『御筆集』とその周辺」を掲載。(16/06/01)
コラム「『阿仏房尼御前御返事』の真偽について」を掲載。
文献統合システム(含桐V10用)のダウンロードを再開しました。(16/05/01)
御書システム 2016年版a を公開。
日興門流史料システム2016年版a を公開
文献統合システム 2016年版a を公開。

桐v10用文献統合システム 2016年版a を公開。(16/04/28)
コラム「『大学三郎殿御書』の読みについて少々」を掲載。(16/04/01)
コラム「本圀寺蔵日興本『善無畏抄』について(三)」を掲載。(16/03/01)
コラム「本圀寺蔵日興本『善無畏抄』について(二)」を掲載。(16/02/03)
コラム「本圀寺蔵日興本『善無畏抄』について(一)」を掲載。(16/01/01)
御書システムホームページを「http://goshosystem.info/」に移転しました。(15/12/25)
コラム「『注法華経』とその周辺 G第五巻・涌出品と第六巻・寿量品の『本因の遠種』の注記」を掲載。(15/12/03)
コラム「『注法華経』とその周辺 F第五巻 勧持・安楽行品の注記と『開目抄』」を掲載。(15/11/01)
コラム「『注法華経』とその周辺 E第三巻・化城喩品『『法華の弄引(ろういん)』関係の注記」を掲載。(15/10/01)
コラム「『注法華経』とその周辺 D第三巻・化城喩品『化導の始終・種熟脱』関係の注記」を掲載。(15/09/01)
御書システム 2015年版b を公開。
日興門流史料システム2015年版b を公開
文献統合システム 2015年版b をホームページ上に、期間限定公開。

コラム「身延曾存真蹟の模写本について(四) ―『大力事』『サト殿ハの抄』の場合―」を掲載。(15/08/01)
コラム「宗祖曼荼羅本尊の現況」を掲載。(15/07/01)
コラム「身延曾存真蹟の模写本について(三) ―『西山殿御返事』の場合―」を掲載。(15/06/04)
ベクターより、桐10対応の統合システム最新版のダウンロードを開始しました
ベクターより、各システムの最新版のダウンロードを開始しました (15/05/15)
文献統合システム 2015年版 をホームページ上に、期間限定公開。
コラム「日蓮門弟と文書をめぐって」を掲載。(15/05/01)

御書システム 2015年版 を公開。
日興門流史料システム2015年版a を公開 (15/04/28)
コラム「『天台法華宗伝法偈』要文断片について」を掲載。 (15/04/01)
コラム「越後本成寺蔵『一日経人数』について」を掲載。 (15/03/01)
コラム「続・身延曾存真蹟の模写本について ―『庵室修復書』の場合―」を掲載。 (15/02/01)
コラム「身延曾存真蹟の模写本について ―消息断簡2篇―」を掲載。 (15/01/01)
御書システム(各システムを含む)の「桐10」への対応について (14/12/08)
コラム「『法華行者値難事』所収文書について」を掲載。(14/12/01)
コラム「『注法華経』とその周辺C 第二巻・譬喩品経文『乃至不受余経一偈』真裏の注記について」を掲載。(14/11/01)
コラム「『注法華経』とその周辺B 第一巻・方便品『大綱と網目』の注記と『欲聞具足道』」を掲載。(14/10/01)
ベクターより、各システムの最新版のダウンロードを開始しました (14/09/06)
コラム「『注法華経』とその周辺A 第一巻・序品経文『妙法蓮華経』への注記について」を掲載。(14/09/01)
御書システム・文献統合システム 2014年版b を公開。
コラム「『注法華経』とその周辺@ ―無量義経『一字不説』の注記について―」を掲載。(14/08/01)

コラム「御真蹟断簡・断片調査報告」を掲載。(14/07/01)
コラム「『災難興起由来』前欠部分の真蹟か?」を掲載。(14/06/01)
文献統合システム 2014年版 を公開。
コラム「『開目抄』の『宗々は互ひに種を諍ふ』について」を掲載。(14/05/01)

御書システム 2014年版 を公開。
日興門流史料システム2014年版 を公開 (14/04/28)
コラム「要文断簡と『善無畏抄」を掲載。(14/04/01)
コラム「『日蓮大聖人御真蹟対照録』の不読・誤読・その他について(4――最終回)」を掲載。(14/03/01)
コラム「『日蓮大聖人御真蹟対照録』の不読・誤読・その他について(3)」を掲載。(14/02/01)
コラム「『日蓮大聖人御真蹟対照録』の不読・誤読・その他について(2)」を掲載。(14/01/01)
コラム「『日蓮大聖人御真蹟対照録』の不読・誤読・その他について(1)」を掲載。(13/12/01)
コラム「御宝前に餅を捧げる ―形木の消息に真蹟を偲ぶ―」を掲載。(13/11/01)
コラム「弟子分帳のこと」を掲載。(13/10/02)
コラム「『曾谷入道殿許御書』の特異性について(下)―『一大秘法』の内実―」を掲載。(13/09/01)

御書システム 2013年版b を公開。
統合システム 2013年版b を公開。
コラム「『曾谷入道殿許御書』の特異性について(中)―『三には娑婆世界の衆生の最初下種の菩薩なり』の文意―」を掲載。(13/08/01)

コラム「『曾谷入道殿許御書』の特異性(上)―『法華文句』不軽品釈の文について―」を掲載。(13/07/01)
コラム「『「曾谷入道殿許御書』の特異性(序)―本書の概略について―」を掲載。(13/06/01)
ベクターより、各システムのダウンロードを再開しました (13/05/08)
ゴシック体用外字フォントの配布を開始 (13/05/04)
統合システム 2013年版 のダウンロード開始。
コラム「『秀句十勝抄』の成立過程について(その2)」を掲載。(13/05/01)
御書システム 2013年版 を公開。
日興門流史料システム2013年版 を公開 (13/04/28)
コラム「『秀句十勝抄』の成立過程について(その1)」を掲載。(13/04/01)
コラム「続・行学院日朝師の写本御書―『法蓮抄』草案本と浄書本の相違」を掲載。(13/03/01)
コラム「行学院日朝師の写本御書―『法蓮抄』の表記をめぐって」を掲載。(13/02/05)
コラム「『楓軒文書纂』所収「日像書状」断片について」を掲載。(13/01/01)
桐9-2012のWindows 8での動作に関して。(12/12/09)
コラム「不思議な断簡」を掲載。(12/12/01)
コラム「日等『真偽拝見記』を読む ―再び真蹟が現れないか―」を掲載。(12/11/01)
コラム「真如院日等『真偽拝見記』を読む」を掲載。(12/10/01)
コラム「『莚三枚御書』について―「御あそびに」考」を掲載。(12/08/03)
コラム「日興書状『御しゆ御返事』をめぐって」を掲載。(12/07/04)
コラム「『南部氏研究』雑感」を掲載。(12/06/01)
ベクターより、各システムのダウンロードを再開しました (12/05/19)
期間限定で、当ホームページより統合システム2012年版の配布を開始 (12/05/03)
コラム「『沙石集』と『強仁状』の共通性〔四〕」を掲載。(12/05/01)
御書システム 2012年版 を公開。
日興門流史料システム2012年版 を公開 (12/04/28)
コラム「『沙石集』と『強仁状』の共通性〔三〕」を掲載。(12/04/01)
コラム「『沙石集』と『強仁状』の共通性〔二〕」を掲載。(12/03/01)
コラム「『沙石集』と『強仁状』の共通性〔一〕」を掲載。(12/02/01)
コラム「『法門可被申様事』の系年について―新たな文献史料をもとに―」を掲載。(12/01/01)
コラム「『安国論御勘由来』とその草案(その三)」を掲載。(11/12/01)
コラム「『安国論御勘由来』とその草案(その二)」を掲載。(11/11/01)
コラム「『安国論御勘由来』とその草案(その一)」を掲載。(11/10/01)
「桐」が「9−2009」から「9−2012」にバージョンアップしました。(11/09/29)
コラム「御書の真偽鑑定について ―日等『真蹟拝見記』を読む―」を掲載。(11/09/01)
コラム「真蹟と瓜二つの断簡」を掲載。(11/08/01)
コラム「『頼基陳状』の日澄本と日興本の文献的価値」を掲載。(11/07/01)
コラム「『頼基陳状』の本文選定について」を掲載。(11/06/01)
統合システム2011年版の配布を開始 (11/05/10)
御書システム 2011年版 を公開。
日興門流史料システム2011年版 を公開 (11/04/28)
コラム「『日女御前御返事』の断簡」を掲載。(11/04/01)
コラム「『御筆集』・日澄写本の文献的価値について」を掲載。(11/03/01)
コラム「『延山録外』所収『唐鏡』について(その二)」を掲載。(11/02/01)
平成23年、明けましておめでとうございます。
コラム「『延山録外』所収『唐鏡』について(その一)」を掲載。
(11/01/01)

コラム「『注法華経』を研鑽した僧侶たち」を掲載。(10/12/01)
コラム「日蓮遺文に見える『天子』について」を掲載。(10/11/01)
コラム「『注法華経』の重要さを学ぼう」を掲載。(10/10/02)
コラム「『識分法門一念三千即離事』の考察を終えて」を掲載。(10/09/01)
コラム「『本満寺宝物目録』を通覧して」を掲載。(10/08/01)
コラム「宗祖遺文における「しむ=令」の用例」を掲載。(10/07/01)
コラム「長源寺本『守護国家論』―「殊勝」の言葉をめぐって―」を掲載。(10/06/11)
コラム「本圀寺本『一代五時鶏図』について」を掲載。(10/05/02)
御書システム 2010年版b を公開。
日興門流史料システム2010年版b を公開
(10/04/28)

コラム「『三八教』の裏にある『三種教相』」を掲載。(10/04/01)
「質問箱(FAQ)」の下に検索窓を設置しました。サイト内の検索ができますのでご利用ください。(10/03/23)
コラム「にし殿を害しまいらせん」を掲載。(10/03/01)
コラム「『富木尼御前御返事』について」を掲載。(10/02/01)
コラム「『尼公所労』の消息とは―日厳尼と富木尼は同人か―」を掲載。(10/01/01)
コラム「御書を大切にした中山門流―『日常目録』の御書の豊富さ―」を掲載。(09/12/13)
コラム「『三八教』の裏にある「一代五時図」」を掲載。(09/11/01)
コラム「日興書状『曾禰殿御返事』の系年について」を掲載。(09/10/01)
コラム「幌延長應寺調査報告」を掲載。(09/09/01)
御書システム 2009年版b を公開。
日興門流史料システム2009年版b を公開(09/08/01)
コラム「『本朝文粋』は中山日高師の筆か」を掲載。(09/08/01)
コラム「紙背『本朝文粋』について」を掲載。(09/07/01)
コラム「中山日高師の『立正安国論』について」を掲載。(09/06/01)
コラム「ただ大綱を存じて網目を事とせず」を掲載。(09/05/03)
御書システム 2009年版a を公開。
日興門流史料システム2009年版a を公開(09/04/28)
コラム「安居院聖覚のこと」を掲載。(09/04/02)
コラム「『阿仏房御返事』について」を掲載。(09/03/02)
コラム「三位日順筆『三三蔵祈雨事』について」を掲載。(09/02/02)
コラム「勧持品を身読した重み」を掲載。(09/01/01)
コラム「[『二人の日蓮』について」を掲載。(08/12/01)
「桐」が「9−2007」から「9−2009」にバージョンアップしました。(08/11/26)
コラム「進化する御書研究――真蹟断簡がつながって―」を掲載。(08/11/01)
コラム「『浄行一分也』の重み」を掲載。(08/10/01)
コラム「日本語は難しい―その3」を掲載。(08/09/01)
コラム「未来記・『安国論』・宗祖の自負」を掲載。(08/08/01)
御書システム 2008年版b を公開。
日興門流史料システム2008年版b を公開(08/07/22)

コラム「北山本門寺蔵『貞観政要』について」を掲載。(08/07/01)
コラム「御真蹟と伝日蓮筆との間」を掲載。(08/06/01)
ベクターから御書システム(セット)と史料システム(単体)の2008年版配布開始(08/05/16)
コラム「『法華経題目抄』断片との邂逅、再び」を掲載。(08/05/01)
御書システム 2008年版a を公開。
日興門流史料システム2008年版 を公開(08/04/28)
コラム「『浄土九品事』『一代五時図』の表記問題」を掲載。(08/04/01)
コラム「日乾本『立正安国論』について」を掲載。(08/03/01)
コラム「『安国論』広本を拝して」を掲載。(08/02/01)
コラム「雑感『芙蓉の峰』について」を掲載。(08/01/01)
コラム「『諫暁八幡抄』の教え―推敲の跡に法門を学ぶ―」を掲載。(07/12/01)
コラム「日興本『安国論』と紙背文書」を掲載。(07/11/01)
外字を追加し、外字ファイルを更新。(07/10/05)
コラム「未来記としての『安国論』」を掲載。(07/10/01)
コラム「日興上人の『立正安国論』写本」を掲載。(07/09/01)
コラム「日妙聖人は幼子を佐渡に連れて行ったか」を掲載。(07/08/01)
御書システム 2007年版c を公開。(07/07/04)
コラム「日蓮聖人の書き留めた鎌倉時代」を掲載。(07/07/01)
コラム「真蹟の仮名遣いを考える」を掲載。(07/06/01)
ベクターから御書システム(セット)と史料システム(単体)の配布開始(07/05/09)
史料システムの差し替えファイルを配布開始(07/05/08)
コラム「日興筆『転重軽受法門』―依智における日興上人―」を掲載。(07/05/01)
御書システム 2007年版a を公開。
日興門流史料システム2007年版a を公開(07/04/28)
コラム「日本語は難しい―その2」を掲載。(07/04/01)
コラム「『実相寺衆徒愁状』を読む〔2〕」を掲載。(07/03/01)
コラム「『「田舎言葉』覚書」を掲載。(07/02/01)
コラム「続『いつわりおろか』考」を掲載。(07/01/01)
コラム「法門相伝の一形態―『三法妙事』を通して」を掲載。(06/12/01)
「御書システムの使い方」に「表画面からの書き出し」を追加。(06/11/06)
コラム「『いつわりおろか』考」を掲載。(06/11/01)
コラム「『略演鈔下』の虫食いを読む」を掲載。(06/10/01)
コラム「ルビに見る日蓮日興の共同作業」を掲載。(06/09/01)
「御書システム2006年版g(桐用)」をベクターに公開。(06/08/04)
コラム「古写本により救い出された真蹟御書断片」を掲載。(06/08/01)
コラム「『すりかたぎ(摺形木)』の語について」を掲載。(06/07/01)
コラム「『御真蹟編年字書』の必要性」を掲載。(06/06/01)
御書システム2006年版c・e⇒g修正ファイルを公開。(06/05/13)
御書システム2006年版c⇒e修正ファイルを公開。
外字を追加し、外字ファイルを更新。(06/05/12)

コラム「四条金吾の家族」を掲載。(06/05/01)
御書システム 2006年版c を公開。(06/04/28)
コラム「先判・後判どちらが有効?」を掲載。(06/04/01)
コラム「宗祖と『御成敗式目』」を掲載。(06/03/01)
コラム「『実相寺衆徒愁状』を読む〔1〕」を掲載。(06/02/01)
コラム「國土安穏寺蔵『 断簡追加』の調査報告」を掲載。(06/01/01)
コラム「『筍御書』をめぐって」を掲載。(05/12/01)
コラム「目師本の『法華本門四信五品抄』について」を掲載。(05/11/01)
コラム「四条金吾の主君」を掲載。(05/10/01)
質問箱(よくある質問)「御書システムの使用に関して」に、「現代語訳がある御書は、どんな御書ですか」を追加。(05/09/29)
コラム「上代の著作中に見える、埋もれた御書」を掲載。(05/09/01)
御書システム 2005年版c を公開(05/08/15)
コラム「『法華本門宗要抄』を読み直す」を掲載。(05/08/01)
ホームページの構成を一部改訂。「御書システムの使い方」に、「各フォーム画面の構成と使い方」を新加。(05/07/22)
コラム「『安国論』に見える弥陀改造をめぐって」を掲載。(05/07/01)
コラム「真蹟直読欄担当者より」を掲載。(05/06/01)
コラム「『略演抄』の書入を読む」を掲載。(05/05/01)
御書システム 2005年版a を公開(05/04/28)
コラム「日興筆『法華行者逢難事』について」を掲載。
御書システムは、4/28 2005年版にバージョンアップします。(05/04/01)

コラム「『本迹未分』『無念の止観』」を掲載。(05/03/01)
コラム「『滝泉寺申状』の異筆はだれ?」を掲載。(05/02/01)
コラム「『弁殿尼御前』とは誰か」を掲載。(05/01/01)

コラム「キーワードは『大聖人らしさ』」を掲載。(04/12/06)
質問箱(よくある質問)「書き出しに関して」「御書システムのデータに関して」に各1項目追加。
リンクにフリーの、旧字←→新字変換ソフトを追加。(04/11/10)
データ改訂情報「御書本文データ」に1項目追加。(04/11/08)

コラム「日本語は難しい」を掲載。(04/11/02)

コラム「『八舌の鑰』の口伝をめぐって」を掲載。(04/10/01)
リンクにフリーの外字設定ソフトを追加。(04/09/09)
コラム「日要談『大田抄聞書』を読む」を掲載。(04/09/01)
外字追加ファイルを更新。(04/08/26)
位置検索修正プログラムを公開。
便利な使い方No10 「行数の絞り込み方法のいろいろ」を追加。(04/08/15)
コラム「別の御書につなげられた追伸文」を掲載。(04/08/01)
「データ改訂情報」を新設。 (04/07/22)
便利な使い方No9 「画面位置の復元 と ドラッグ&クリック」を追加。(04/07/15)
コラム「宗祖御形木本尊の再評価」を掲載。
質問箱(よくある質問)「外字に関して」に1項目追加。(04/07/01)

便利な使い方No8 「システム使用上の要領」を追加。(04/06/18)
コラム「幻の合体半折書状」を掲載。(04/06/01)
御書システム Ver11aへの修正プログラムを公開。(04/05/29)

便利な使い方No7 「期間を指定する絞り込みについて」を追加。(04/05/18)
コラム「断簡に関する伯耆阿闍梨日道の記録」を掲載。(04/05/10)
御書システム Ver11を公開。(04/04/28)
コラム「『頼基陳状』再治本執筆はいつか」を掲載。(04/04/16)

便利な使い方No6 「バージョンアップ版(Ver11)の説明」を追加。(04/04/01)
便利な使い方No5 「書き出しについて」を追加。(04/03/15)
コラム「国語学からの研究」を掲載。(04/03/01)
コラム「御書と『鎌倉遺文』」を掲載。(04/02/03)
外字追加ファイルを更新。(04/01/28)
便利な使い方No4 「システムのメンテナンスほか」を追加。(04/01/11)

コラム「四条金吾殿御返事(殿岡書)の日法写本」を掲載。本年より毎月更新予定。(04/01/01)

質問箱(よくある質問)「その他」に1項目追加。(03/10/16)

御書システム ver10.5 を公開
便利な使い方No.3 「バージョンアップ版(Ver.10.5)の説明」を追加。(03/10/13)

便利な使い方No.2 「目次から御書(書名)をさがす」を追加。(03/09/19)

便利な使い方を新設。(03/08/29)
コラム「分蔵された一通の御書」を掲載。(03/08/11)
コラム「三大秘法抄の真偽」を掲載。(03/07/31)
質問箱(よくある質問)「御書システムの起動に関して」に2項目追加。(03/07/26)
システム訂正ファイル(gosyosys001.exe)および、外字追加ファイルを公開。
御書システムHPを開設(03/07/22)