|  | 
| ◆御書本文フォームの構成と使い方 | 
|  画面の紹介に戻る | 
            |  | 
| 御書本文フォーム画面 | 
| 
| 各部の構成 |  
| ① | 「他遺文対照」ボタン | ② | 厳正比較トグルボタン |  
| ③ | 検索・絞込御書選択ボタン | ④ | 御書名異称欄 |  
| ⑤ | 系年欄 | ⑥ | 御書対照欄 |  
| ⑦ | システム版御書欄 | ⑧ | 真蹟直読・真蹟活用欄 |  
| ⑨ | 門下写本・原型活用欄 | ⑩ | 備考欄 |  | 
| 御書本文フォーム画面は、御書の検索・絞り込みを行なうのに最も適した画面です。
 ◆フォーム切替ボタン(上左から3番目)をクリックすると、御書本文←→現代語訳画面が切り替わります。
 
 《御書本文フォーム専用機能》
 
 
① (他遺文対照)ボタン……御書対照欄に非表示の御書集の巻・頁・行数を表示します。「縮刷遺文」「刊本録内」「刊本録外」「平成新修」の頁行が一時的に表示されます。 ②厳正比較トグルボタン……あいまい検索をしない時に、トグルボタンをチェックします。
③検索・絞込御書選択ボタン……システム版御書以外のデータで検索・絞り込む場合選択します。④御書名異称欄……御書の異称を表示します。
 ⑤系年欄……現在表示の御書の系年を表示。
 ⑥御書対照欄……現在表示されているデータの各御書集における巻・頁・行数を対照表示。
 ⑦システム版御書欄……システム版御書のデータを表示。
 ⑧真蹟直読・真蹟活用欄……真蹟直読・真蹟活用のいずれか1つのデータを表示。真蹟直読と真蹟活用の表示データの切り替えは、データ面をクリックで行います。
 ⑨門下写本・原型活用欄……門下写本・原型活用のいずれか1つのデータを表示。門下写本と原型活用の表示データの切り替えは、データ面をクリックして行います。
 ⑩備考欄……システム欄、御書直読欄、門下写本欄について、いずれか1つの備考を表示。備考のある欄が優先的に表示されます。各表示データの切り替えは、データ面をクリックして行います。
 
 | 
| 《御書本文フォーム画面への移動》 御書本文フォーム画面への移動は、メインメニューの
  、または  のある各フォーム画面上から、それらをクリックして移動します。 
 《引用文の出典を知りたい場合》
 御書本文フォーム画面には表示スペースがありませんが、現代語訳フォーム画面に、[引用索引]の項目があり、御書本文に引用されている経文・疏釈などの出典を表示しています。
 フォームの切り替えは、左上部の
  をクリックして行います。 
 《御書本文フォーム画面での検索・絞込》
 御書本文フォーム画面では、さまざまなケースでの検索・絞込を想定して利便性の向上に努めています。
 検索・絞込の方法をマスターして、御書システムをご活用ください。
 なお、検索・絞込の詳しい方法は、次のリンク先をご覧ください。
 「主な機能別使い方(調べる)」→「C、御書の一文を探し出す」
 をご参照ください。
 
 【参照リンク先】
 御書本文フォーム画面では、5種の本文を表示することや真蹟を表示するができます。また、使用している略符合についての説明等、これらの詳細は、次のリンク先をご参照ください。
 《5種類(5項目)の御書本文》
 《真蹟を表示させる》
 《使用している略符合一覧》
 
 |